歯のはなし「根面う蝕」 |
投稿:院長 |
昭和時代と比べ最近は予防歯科の考えが徐々に浸透し、歯の寿命が長くなりました。ご高齢になられても自分の歯で食事を楽しめる人が増える一方で、30歳代から増加する「根面う蝕」が問題になっています。「根面う蝕」は歯ぐきが下がり露出した歯の根元部分に発生するむし歯です。露出した部分は象牙質で「酸」への抵抗力が弱いため、むし歯になりやすいという特徴があります。 【大人の歯を守る5つの食習慣】 バランスの良い食事を心がける 間食のタイミングを見直す 「しっかり噛む」で唾液を増やす 酸度が高い飲み物は要注意 だらだら飲みは歯を溶かす!? 【大人のむし歯を防ぐ歯磨き習慣】 自分のお口に合った歯ブラシ、補助的清掃用具を選ぶ 歯ブラシの持ち方、力加減 大人むし歯になりやすい場所を理解して磨くこと 前歯と奥歯、歯の場所(表、かみ合わせなど)で有効な磨き方を行う 自分に合った歯磨き剤を選び、有効に使うこと 不明点などあればご相談ください。 次回は「食育標語」7月1日更新予定です。 |
2019年6月15日(土) |
<< 食育標語 2019.6.1 |
食育標語 >> 2019.7.1 |
はじめのページに戻る |