大雪 |
投稿:院長 |
二十四節気における「大雪(たいせつ)」は12月7日〜12月20日頃を指し、 本格的に冬が到来することを意味します。 山々は雪に覆われ、平野にも雪が降り積もります。 新しい年の準備を始める「正月事始め」もこの時期から行われます。
年の瀬も押し迫り、何かとあわただしくなって参りました。 お風邪など召されませんよう、ご自愛ください <(_ _)> |
2020年12月6日(日) |
<< 歯周病とタバコの関係 2020.12.1 |
【予告】 12/22に Youtube クリスマス向け動画2編ご紹介 >> 2020.12.16 |
はじめのページに戻る |